![]() |
|
![]() |
![]() ![]()
『ペットなんて、所詮”器物”なんです』
・・・法律上はね。 ![]() しかし、ワンコは飼い主を選ぶことは出来ないんです。 そう、子供と一緒、あなたにとって 大事な大事な家族ですよね?! そんな大切な家族だからこそ、 さまざまな危険 から守ってあげないといけません。 信じられないかもしれませんが、現実に、こんなワンコ事件が起きてます!!! ≪天国で安らかに、短すぎた命≫ ![]() ビビッと感じたはず、、、 そう、あの時ペットショップで目が合ったんだね。 まだ生後65日だった。ぬいぐるみのように愛くるしい姿。 だけど、ペットショップで購入後、家に帰ってから具合が悪くなった・・・ ミルクも吐き、下痢も止まらない。 『え・・・?うそでしょ・・・?』 翌朝、ワンコは死んだ。 その犯人は“パルボウイルス”。 ペットショップにいた時に、すでに感染していたのです・・・。
いつもの散歩コースなのに・・・ たまたま?偶然? 『どうしよう…』 ワンコが車に轢かれちゃった・・・。 ペット(犬猫)の交通事故 まさかの出来事に、 頭は真っ白で冷静な判断もできず・・・ 口はカラカラに乾き、 吐き気を催すほどの胃痛。
大切な家族のワンコの「想い」を伝えて、納得できる示談解決をした方が得策でしょう! ・ペット交通事故 ・ペット医療事故 ・ペット販売トラブル ・ペット葬儀トラブル お互いの言い分もあることでしょう・・・ 法律の問題ではない! お金の問題ではない! そう思うお気持ちは当然です。 その子はいくらお金を払ってもらっても戻らないのですから・・・。 「ウチの子の存在が自分たちにとってどれほど大切であるか、 この子を失った悲しみがどれほどのものであるかを知らしめたい!!」 「自分たちと同じような目に遭う人がこれ以上出ないように!!!」 「泣き寝入りはしたくない!」「逃げ得は許さない!」 そうですね。 ウチの子が傷つけられて、「そのまま」にはできませんよね。 ですが、冷静さを欠いた状態で直談判しても お互いの感情のもつれも一つの原因なので、 冷静な話し合いは困難なケースでしょう。 ですので、ここはそのお気持ちをグっと抑えていただき あなたの想いや請求を「しっかり」「冷静に」「確実に」伝えるために
![]() 当事務所にお支払いいただく書面作成・相談・代行報酬
![]() 内容証明で損害賠償(慰謝料)や謝罪などを請求 この書類は大きな味方(裁判になっても利用出来ます)になることでしょう。 *慰謝料請求の内容証明郵便とは⇒コチラ
![]()
|
![]() |
日本行政書士会連合会・東京都行政書士会登録 TEL.050-3715-0991 Copyright(C) 2006 行政書士 小野合同法務事務所 All Rights Reserved. 無断転載禁止 存在事実証明 CopyTrust-G638 [サイト所有者] 株式会社おのじむ 代表取締役 小野知己 info@onojimu.co.jp |